オールハウス株式会社 > オールハウス株式会社の広島不動産コラム一覧 > 不動産売却における按分とは?どんな按分方法を選ぶべき?

不動産売却における按分とは?どんな按分方法を選ぶべき?

不動産売却における按分とは?どんな按分方法を選ぶべき?

不動産売却で必要となる「按分」という言葉、あまりピンと来ない方も多いかもしれません。
按分とは、土地と建物の金額をそれぞれに分けることですが、注意点などはあるのでしょうか。
この記事では、「按分とは」「按分の方法」そして「按分における注意点」をお伝えします。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却における按分とは?なぜ金額をそれぞれに分けるのか?

物件サイトや広告などでは、土地と建物をまとめた価格が提示されていることが多いです。
そのため、内訳が決まっていない場合は、土地と建物をそれぞれに分けて按分する必要があります。
つまり按分とは、土地と建物の内訳価格を決定することで、その目的は主には建物に課税される消費税の額を決めることです。

不動産売却の按分方法とは?どの方法を選ぶべきなの?

按分の方法は法律では決まっていないので、売主と買主の話し合いによって、双方が納得できる方法を選択します。

固定資産税評価額に基づいて按分する方法

土地、建物それぞれの固定資産税評価額を使用して按分する方法です。
固定資産税評価額とは、固定資産税を決める基準となる評価額ですので、計算式が決まっています。
根拠がしっかりしているので、もっともポピュラーな方法で、国税庁からも推進されています。

不動産鑑定士の評価額によって按分する方法

不動産のプロである不動産鑑定士に依頼して、その評価額によって按分します。
費用は高額になってしまいますが、もっとも信頼度の高い方法で、法的にもリスクが少ないでしょう。

時価をもとに按分する方法

売却のタイミングで、土地と建物それぞれの時価を根拠として、比率を決める方法です。
時価は変動するものですので、タイミングによって比率が変わり、税の負担も変わってしまいます。

不動産の売却で按分するときの注意点は?トラブルを防ぐためには?

不動産売却で按分するときの注意点は、やはり先ほどもお伝えした、按分の方法の選択です。
按分自体は話し合いによって、客観的なデータがなくても自由に決定することも可能です。
しかし、やはり双方が納得できる、公平で客観的な方法でなければ、後々のトラブルのもとになります。
消費税は還付されるので、買主にとっては多いほうが有利で、売主にとっては少ないほうが有利です。
そのため、どちらかが不利になってしまうことのない、公平性の高い方法がおすすめです。
親子間の売却などで、どちらかの利益を優先して不自然な按分をしてしまうと、減価償却が適正でないと指摘されるケースもあります。

不動産売却の按分方法とは?どの方法を選ぶべきなの?

まとめ

不動産の売却で按分をするときに、どの方法を選択するべきなのかを検討するために、それぞれのメリット・デメリットを理解しておきましょう。
誰が見ても根拠が明確な方法を選択することで、売買取 引もスムーズに進めることができるでしょう。
私たちオールハウスでは、広島市・安芸郡府中町の新築一戸建てを多数取り揃えております。
何か気になる物件が見つかりましたら、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産売却時における分筆とは?メリットもあわせてご紹介!   記事一覧   燃えしろ設計がなされている不動産のメリットやより高く売却する方法とは?|次へ ≫

トップへ戻る