オールハウス株式会社 > オールハウス株式会社の広島不動産コラム一覧 > マイホーム購入予定の方は必見!家を購入した際の住所変更について解説!

マイホーム購入予定の方は必見!家を購入した際の住所変更について解説!

マイホーム購入予定の方は必見!家を購入した際の住所変更について解説!

家を購入したあとはさまざまな手続きが待っており、そのなかでもタイミングに迷うのが住所変更ではないでしょうか。
これを間違えると、ローンの契約ができないなど、困ったことになるおそれがあります。
また、マイカーをお持ちの方は車庫証明の変更も忘れずにおこなわなければなりません。
そこで今回は、家を購入した際の住所変更について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

家を購入して住宅ローンを契約するには住所変更が必要!

家を購入したときの住所変更のベストタイミングは、その物件の引き渡し前、すなわち住宅ローンの契約を結ぶ前です。
「まだ引っ越しもしていないのになぜ住所変更をするの?」と思われるかもしれませんが、これには住宅ローンの申し込みに新住所の住民票が必要になることが理由に挙げられます。
もし、元の住所のままで契約してしまうと、実際に引っ越したあとに再び住所変更登記をしなければならず、二度手間どころか費用も二重にかかってしまうのです。
このように、新住所で住宅ローンを契約したほうがメリットが大きく、金融機関もそれを推奨しています。

家を購入したあと住所変更をしてから登記手続きをすべき?

家を購入したら、所有権移転登記や住所変更登記が必要となります。
登記住所を変更しておかないと、そのままではその家の相続や贈与ができないからです。
そして、不動産トラブルが発生したときも、不動産の所有者としての権利を主張できなくなってしまいます。
登記の変更をしなくても違法ではなく、それゆえつい変更するのを忘れてしまいがちなのですが、忘れずに変更しておきましょう。
なお、司法書士などの専門家に変更を依頼すると、費用が2万円ほどかかりますが、それほど難しい手続きでもありません。
自分で変更すればその10分の1程度の費用で済むので、余裕があれば自分で変更すると良いでしょう。

家を購入したら車庫証明の変更も忘れずに!

普通車を所有している場合は、家を購入したら車庫証明の変更も忘れずにおこないましょう。
そして、軽自動車をお持ちの方に必要なのは、「軽自動車の保管場所届出」です。
ただし、「軽自動車の保管場所届出」は必要である場合とそうでない場合があるので、お引っ越し先の都道府県の警察署のHPなどで確認しておきましょう。
車庫証明の変更期限は、住所の変更があった日から15日以内と定められています。
変更を忘れた場合、10万円以下の罰金となることもあり、自動車税の納税通知書が届かなければ、滞納による懲罰金も支払う必要が出てくるかもしれません。
自賠責保険がおりないこともあるので、車庫証明の変更は忘れずにおこなうようにしましょう。

家を購入したら車庫証明の変更も忘れずに!

まとめ

マイホームを購入したあとは、必ず住所変更をおこないましょう。
住所変更をおこなわなかった場合、住宅ローンの契約や不動産登記で無駄な手間と費用が発生してしまいます。
マイカーをお持ちの方は、車庫証明も忘れずに変更しないと、罰金が発生する場合もあるのでご注意ください。
私たちオールハウスでは、広島市を中心に一戸建て物件を豊富に取り揃えております。
また、不動産購入に関するご質問も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|親に住宅購入の援助をしてもらう際の頼み方は?非課税になる額と注意点も解説!   記事一覧   床のリフォーム前に知っておきたい!床材の特徴とメリット・デメリットは?|次へ ≫

トップへ戻る