収納スペースは、マイホームの生活環境を左右する重要な存在です。
せっかく内装や設備にこだわっても、収納が少なければ不便を感じやすく暮らしにくい家になってしまうでしょう。
今回は、とくに収納スペースを多く使うキッチンにおいて便利な床下収納のメリットと注意点について解説します。
一戸建て住宅の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
キッチンの床下収納とは?
床下収納とは文字どおり床下の空間を用いた収納スペースのことです。
現代のキッチンにおける床下収納は、一般的に床下点検口を利用して作られます。
その構造は、主に単独の収納ボックスが設置されている固定タイプ、複数の収納ボックスをスライドさせ多くの物品を収納するスライドタイプの2種類です。
また、蓋が取り外せるタイプや扉のようになっているタイプ、圧縮ガスを利用して蓋を開閉するタイプも存在しています。
設置費用は形状や家の構造によって異なりますが、一定のスペースがある床下に固定タイプの床下収納を設置する場合は10万円から15万円程度が相場です。
キッチンに床下収納を設置するメリット・デメリット
キッチンは食材や食器、調理器具など収納スペースを必要とするものがとくに多い場所です。
床下収納を設置すれば調理や食事の空間を圧迫しない、一定の収納スペースを確保できるメリットが生まれます。
収納ボックスを取り外せば床下点検口としても使えるため、メンテナンスの際にも便利です。
一方、床下収納を利用する際はかがんで物を出し入れする手間がかかります。
そのため、使用頻度の高い物品を収納する場所としてはあまり適していません。
また、室内より気候の変化を受けやすく湿気も溜まりやすいため、収納できる物品はある程度限定されてしまうのがデメリットです。
キッチンの床下収納を利用する際の注意点
床下収納は湿気が溜まりやすく、カビが生えやすい欠点をもっています。
定期的に換気をおこなう習慣をつけ、除湿剤や新聞紙を入れるといった湿気対策を施しましょう。
内部が確認しづらくいつのまにかホコリが溜まっている場合もあるため、蓋のない食品や腐りやすい食品の収納には向いていません。
また床下収納を使用する際にはかがむ動作が必要になるので、重い物を入れると取り出す際に腰を痛めてしまう可能性があります。
収納ボックスの強度はあまり高くないので、破損にも注意が必要です。
こういった点を考慮し、床下収納には重すぎない調理器具や使用頻度の低い食器、保存性の高い食品などを収納するようにしましょう。
まとめ
床下収納は、収納スペースが不足しがちなキッチンに空間を圧迫することなく設置できる便利な設備です。
後付けで設置すると費用が高額になるケースも多いので、家を建てる際に必要かどうかをよく考えておくことをおすすめします。
私たちオールハウスでは、広島市を中心に一戸建て物件を豊富に取り揃えております。
また、不動産購入に関するご質問も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
オールハウス メディア編集部
広島市で不動産を探すならオールハウス株式会社におまかせください!戸建てや土地、マンションなど、幅広い物件情報を取り扱っております。ブログでも不動産購入・売却に関連した記事をご提供します。