オールハウス株式会社 > オールハウス株式会社の広島不動産コラム一覧 > 家賃滞納が賃貸経営に及ぼす影響は?強制退去の流れや未然に防ぐ方法も解説

家賃滞納が賃貸経営に及ぼす影響は?強制退去の流れや未然に防ぐ方法も解説

家賃滞納が賃貸経営に及ぼす影響は?強制退去の流れや未然に防ぐ方法も解説

賃貸経営で借主に家賃滞納されてしまうと、大きなリスクにつながります。
家賃滞納を未然に防ぐには、どのような方法があるのでしょうか。
そこで今回は、賃貸経営で家賃滞納されてしまった場合の影響や強制退去までの流れ、家賃滞納を未然に防ぐ方法についても解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸経営で家賃滞納されてしまった場合の影響とは?

賃貸経営では、家賃収入をローン返済にあてているケースは少なくありません。
家賃滞納が続いた場合は、見込んでいた収入よりも家賃収入が少なくなってしまい、ローン返済が難しくなるなどの悪影響を及ぼすでしょう。
さらに、借主が家賃を滞納したままで居住し続けたり荷物を置いたまま行方不明になってしまったりすると、新たな入居者を募集するのも難しくなります。
また、電気・ガス・水道などを止められたまま居住していると、部屋の汚れや劣化が進み、通常よりも原状回復費用が高額になりかねません。

賃貸経営における家賃滞納から強制退去までの流れ

賃貸経営で家賃滞納されてしまった場合は、借主に対する適切な対応が必要です。
まず、家賃滞納が発生したら借主に文書や電話で催促し、いつまでに支払うのかを確認しましょう。
支払い期日から2週間程度経過し、連絡も支払いもない場合は、内容証明郵便で督促状を送ります。
そのあとも家賃が支払われないまま3か月程度経過してしまった場合は、契約解除の催告書を内容証明郵便で送りましょう。
それでも家賃滞納が続く場合は、裁判所で明け渡し請求をおこないます。
しかし、裁判所の手続きには費用や期間がかかります。
場合によっては、滞納家賃を免除するなどの条件を提示して、任意の明け渡し請求をしてみるのもひとつの方法です。
明け渡し請求で解決しない場合は、最終的には強制退去の手続きをおこないます。

賃貸経営における家賃滞納を未然に防ぐ方法とは?

賃貸経営においてリスクとなる家賃滞納を未然に防ぐためには、入居者の審査を慎重におこなうことが大切です。
入居者の支払い能力を見極めるためには、書類や電話だけでなく対面で審査をおこない、どんな人物なのか見極めましょう。
そうすることで、トラブルのリスクの低減にもつながります。
また、連帯保証人や家賃保証会社をつけることも有効です。
借主が家賃滞納をした場合は、連帯保証人や家賃保証会社が代わりに家賃を支払います。
借主のなかには、家賃の支払いをうっかり忘れてしまう方も珍しくありません。
自動引き落としやカード払いを利用すると、家賃の支払い忘れを防げるでしょう。

賃貸経営における家賃滞納を未然に防ぐ方法とは?

まとめ

賃貸経営において家賃滞納が発生すると、ローン返済などに悪影響を及ぼします。
借主に滞納した家賃を支払ってもらうには、さまざまな手続きも必要です。
家賃滞納を未然に防ぐために、入居者の審査を慎重におこない、連帯保証人をつけるなどの対策を講じましょう。
私たちオールハウスでは、広島市・安芸郡府中町の新築一戸建てを多数取り揃えております。
何か気になる物件が見つかりましたら、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

オールハウスへの問い合わせはこちら


オールハウス メディア編集部

広島市で不動産を探すならオールハウス株式会社におまかせください!戸建てや土地、マンションなど、幅広い物件情報を取り扱っております。ブログでも不動産購入・売却に関連した記事をご提供します。


≪ 前へ|土地購入時に注意するべき「宅地造成等規制法」の概要とは   記事一覧   屋根付き駐車場を設置するにはいくらかかる?相場や注意点を解説|次へ ≫

トップへ戻る