オールハウス株式会社 > オールハウス株式会社の広島不動産コラム一覧 > 市街化区域とは?概要やメリット・デメリットを解説

市街化区域とは?概要やメリット・デメリットを解説

市街化区域とは?概要やメリット・デメリットを解説

土地には、それぞれに独自の規則やルールが設けられています。
一見違いがないように見える土地でも、実際には建てられる建物や活用可能な用途の範囲が異なるというケースも少なくありません。
今回は土地の区分のひとつ、市街化区域についてその概要とメリット・デメリットを解説します。
土地の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

オールハウスへの問い合わせはこちら


市街化区域の概要とは?

市街化区域とは都市計画法で指定されている都市計画区域の一種です。
おおむね10年以内を目標とした積極的な市街化が推進されているため、水道やガスといったインフラの整備などが優先的におこなわれます。
そのため、都市としての機能が充実し生活の利便性が高いのが、市街化区域の特徴です。
また、建築や居住も積極的に推し進められているため、基本的には特別な許可を得ることなく住宅が建てられます。
ただし、市街化区域内でも土地ごとに用途地域が指定され、具体的な建築のルールはそれぞれ異なる場合もあるので確認は必要です。
一方、市街化区域に対して、市街化を抑制し、農地や自然環境を保護することを目的として定められているのが市街化調整区域です。
そのため、市街化調整区域に住居を建築する際は、自治体に許可を得なくてはいけません。

▼この記事も読まれています
実家じまいとはどんな方法で何をすること?老後の暮らしに必要な事前準備とは

市街化区域のメリット・デメリットとは?

市街化区域では、工業専用地域など一部の用途地域を除いた大部分の地域に誰でも家が建てられます。
土地購入の選択肢が多く、マイホームを建てる際の用途変更や許可などの手間もかかりません。
買い物環境やインフラが充実しており交通の便も良いため、市街化区域にマイホームを建てれば便利で快適に暮らせるでしょう。
また、土地や建物といった不動産を売却する際、市街化調整区域に比べると買い手がみつかりやすい点も重要なメリットです。
ただし、市街化区域は市街化調整区域に比べると土地の価格や固定資産税が高いことがデメリットにもなります。
さらに、市街化区域に不動産を所有している場合は、固定資産税に加えて都市計画税も納めなければいけません。
建物には建築基準法に則り一定の耐震性や防火性が要求されるため、建築費用も高めになります。
こういった理由から、不動産に関する費用や税金の面では、市街化調整区域に比べてデメリットが多くなります。
市街化調整区域に比べると建物の最低敷地面積が小さめに設定されているため、広い土地が欲しくても見つからない可能性があるのもデメリットの一つです。
また、用途地域の種類によっては建物の高さや構造が制限され、希望通りの住居が建てられない場合もあります。

▼この記事も読まれています
土地の分筆における最低敷地面積とは?面積の調べ方や注意点についても解説

市街化区域のメリット・デメリットとは?

まとめ

市街化区域は市街化が積極的に推進されている区域であり、インフラ整備も優先的におこなわれます。
生活の利便性が高い一方で土地の価格や税金の金額も高めなので、不動産を購入する際はメリットとデメリットをしっかり比較して検討しましょう。
私たちオールハウスでは、広島市・安芸郡府中町の新築一戸建てを多数取り揃えております。
何か気になる物件が見つかりましたら、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

オールハウスへの問い合わせはこちら


オールハウス メディア編集部

広島市で不動産を探すならオールハウス株式会社におまかせください!戸建てや土地、マンションなど、幅広い物件情報を取り扱っております。ブログでも不動産購入・売却に関連した記事をご提供します。


≪ 前へ|新築一戸建てにカーポートを設置するメリットとは?   記事一覧   新築一戸建ての購入時に知っておきたいこどもエコすまい支援事業とは?|次へ ≫

トップへ戻る