不動産を購入して実際に入居できるようになるまでには、売買契約以外にもさまざまな手続きを必要とします。
しかし、初めて建売住宅を購入する方にとっては、どのような流れで不動産の売買がおこなわれるのか詳しくは知らない方も多いでしょう。
そこで今回は、建売住宅を購入するときの流れについて解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
建売住宅を購入するときの流れ①契約前
購入したい物件が決まったら、売主に購入の意思を示すために申し込み書を提出します。
不動産会社が仲介に入ることがほとんどであるため、指定のフォーマットにしたがって記入すれば問題ありません。
それと同時に契約日や売買価格、契約時に買主が支払う手付金の金額など条件面の調整を進めていきます。
売買条件がまとまったら、売買契約書と重要事項説明書を事前に確認するようにしましょう。
契約書類には専門用語が多く、契約日当日に読んでもすべてを理解できない可能性があるので、事前に読み込み不明点を解消しておくことが大切です。
手付金を契約日に支払う場合は、当日までに資金の用意を忘れないでください。
▼この記事も読まれています
ユニットハウスとは?購入した際のメリットとデメリットについて解説!
建売住宅を購入するときの流れ②売買契約
売買契約日当日は、まず不動産会社から重要事項の説明を受けるのが一般的です。
その後売買契約書の内容も確認し、問題なければ売買契約書と重要事項説明書にゴム印での記名または署名と捺印をおこない、契約を締結します。
契約締結と同時に手付金を支払う必要がありますが、振込の場合は当日に入金が確認できるように前もって振込手続きを進めておくと良いでしょう。
住宅ローンを利用して住宅を購入する場合、売買契約締結後からローン契約の準備を進めなくてはなりません。
申し込み書の記入だけではなく、所得証明書や住民票などの書類も必要になるため、どんな書類が必要なのか確認したうえで早めに取得することをおすすめします。
▼この記事も読まれています
借地権によって登記の必要と不必要の判断が欠かせない
建売住宅を購入するときの流れ③契約後から入居まで
金融機関に融資の申し込みをおこない、無事に融資承認の連絡を受けたら不動産会社に連絡します。
その後物件の引き渡しになりますが、売買契約時に決定した引き渡し日で問題がないかを確認することをおすすめします。
とくに建物が完成していない状態で売買契約を締結している場合などは、工事の遅れなどで再度日程調整が必要になることもあるので注意が必要です。
また、建物の引き渡しを受ける前に内覧できる機会があるので、工事の不具合がないか、設備は問題なく動くかなど細かい部分までチェックしましょう。
その後いよいよ引き渡しとなりますが、同日に残代金の支払いと司法書士の登記手続きをおこないます。
引き渡しが完了したら買主の所有物となるため、その後はどのタイミングで入居しても問題ありません。
▼この記事も読まれています
不動産の購入で仲介業者の途中変更はできる?注意点についても解説!
まとめ
今回は、建売住宅を購入するときの流れについて、契約前・売買契約・契約後の3段階に分けて解説しました。
手付金などの資金だけではなく、住宅ローン契約のための必要書類も準備する必要があるので、なるべく早めに進めておきましょう。
私たちオールハウスでは、広島市を中心に一戸建て物件を豊富に取り揃えております。
また、不動産購入に関するご質問も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
オールハウス メディア編集部
広島市で不動産を探すならオールハウス株式会社におまかせください!戸建てや土地、マンションなど、幅広い物件情報を取り扱っております。ブログでも不動産購入・売却に関連した記事をご提供します。