オールハウス株式会社 > オールハウス株式会社の広島不動産コラム一覧 > リフォーム済みの中古マンションを購入するメリットは?注意点も解説!

リフォーム済みの中古マンションを購入するメリットは?注意点も解説!

リフォーム済みの中古マンションを購入するメリットは?注意点も解説!

売りに出されている中古マンションのなかには、売主側ですでにリフォームをしている物件が存在します。
はたしてリフォーム済みの中古マンションには、どのような利点があるのでしょうか。
そこで今回は、リフォーム済みの中古マンションを購入するメリット・デメリット、購入時の注意点について解説します。

オールハウスへの問い合わせはこちら


リフォーム済みの中古マンションを購入するメリット

すでにリフォームが施されている中古マンションを購入すると、自身でリフォームをおこなう手間が省けます。
リフォームしてから住み始めるまでには3か月~半年ほどの期間がかかりますが、リフォーム済みの中古マンションの場合は、購入後すぐに住み始められる点がメリットです。
リフォームによって前の居住者の生活感が取り除かれており、まるで新築同様の綺麗な部屋に住める点もメリットのひとつです。
また、リフォーム済みの中古マンションの販売価格にはリフォーム代が上乗せされるケースが一般的ですが、それでも新築マンションより安い価格で購入できる点もメリットといえるでしょう。

▼この記事も読まれています
実家じまいとはどんな方法で何をすること?老後の暮らしに必要な事前準備とは

リフォーム済みの中古マンションを購入するデメリット

自身でリフォームをおこなう場合は、家族構成に合わせた間取りへの変更が可能ですが、リフォーム済みの中古マンションの場合はそうはいきません。
自分たちのライフスタイルに間取りが合わない可能性があるのはデメリットです。
また、部屋の内装がきれいにリフォームされていたとしても、築年数が経過しているマンションの場合は、外見が古くなっているデメリットもあります。
リフォーム済みの中古マンションは、相場よりも割高な販売価格に設定されているケースが多い点もデメリットでしょう。

▼この記事も読まれています
土地の分筆における最低敷地面積とは?面積の調べ方や注意点についても解説

リフォーム済みの中古マンションを購入する際の注意点

リフォーム済みの中古マンションを購入する際は、設備などの保証期間や保証内容をしっかりと確認しましょう。
また、どの場所にどのようなリフォームを施したのか、工事内容を不動産会社に問い合わせることも重要です。
そのほか、築年数が古い中古マンションのなかには、現行の耐震基準に適合していない恐れがある点に注意が必要です。
耐震性は確保されているか、旧耐震基準の場合は耐震診断をおこなっているかを事前に確認しておくと、安心して住み始められます。

▼この記事も読まれています
市街化区域とは?概要やメリット・デメリットを解説

リフォーム済みの中古マンションを購入する際の注意点

まとめ

リフォーム済みの中古マンションを購入すると、自身でリフォームをおこなう手間が省ける、購入後すぐに住み始められるメリットがあります。
しかし相場よりも販売価格が高いケースがある、現行の耐震基準に適合していない恐れがあるといったデメリットが存在するため、購入前には事前確認が欠かせません。
広島市の不動産情報(戸建て・土地)はオールハウス株式会社へ。
広島市でマイホーム購入をお考えなら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

オールハウスへの問い合わせはこちら


オールハウスの写真

オールハウス メディア編集部

広島市で不動産を探すならオールハウス株式会社におまかせください!戸建てや土地、マンションなど、幅広い物件情報を取り扱っております。ブログでも不動産購入・売却に関連した記事をご提供します。


≪ 前へ|エレベーターなしの中古マンションを購入するメリット・デメリットとは?   記事一覧   住み替えのつなぎ融資とは?必要なケースやメリット・デメリットをご紹介|次へ ≫

トップへ戻る