オールハウス株式会社 > オールハウス株式会社の広島不動産コラム一覧 > 土地活用としてトランクルーム経営をするメリット・デメリットを解説!

土地活用としてトランクルーム経営をするメリット・デメリットを解説!

土地活用としてトランクルーム経営をするメリット・デメリットを解説!

使っていない土地を所有しており、有効な土地活用の方法を模索している方も多いと思います。
近年、手軽に始められる「トランクルーム経営」が話題になっていますが、どのような土地活用なのでしょうか。
そこで今回は、トランクルーム経営とはなにか、トランクルーム経営のメリット・デメリット、および失敗例と対策を解説します。

オールハウスへのお問い合わせはこちら


トランクルーム経営とはなにか?

トランクルーム経営とは、コンテナハウスを建築して、その中のスペースを貸し出す土地活用方法のことです。
トランクルーム経営の方法には、一括借り上げ方式と管理委託方式の2種類があります。
一括借り上げ方式はコンテナハウス全体を専門業者に貸し出す方法で、収益が安定することが特徴です。
管理委託方式は所有者がユーザーと直接契約し、管理だけを専門業者に任せる方法で、収益性が高くなることが特徴です。

▼この記事も読まれています
実家じまいとはどんな方法で何をすること?老後の暮らしに必要な事前準備とは

土地活用としてトランクルーム経営をするメリット・デメリット

トランクルーム経営は、賃貸物件経営ができないような土地であっても活用できることがメリットです。
狭い土地や郊外の土地であっても一定の需要があり、一度契約すれば長期間解約しない方も少なくありません。
くわえて、賃貸物件経営のように膨大な初期費用や修繕費が発生しないこともメリットといえます。
一方で、トランクルーム経営は、賃貸物件経営などと比較すると収益性の低いことがデメリットです。
また、トランクルーム経営は、借地借家法が適用されない土地活用方法であり、節税効果はそれほど高くありません。

▼この記事も読まれています
土地の分筆における最低敷地面積とは?面積の調べ方や注意点についても解説

トランクルーム経営でよくある失敗例と対策!

建物を取り壊してトランクルーム経営を始める場合、住宅用地の軽減措置が適用されなくなるため、固定資産税が上がります。
コンテナハウス自体にも固定資産税が発生するので、当初考えていたよりも固定資産税が収益を圧迫するケースがが少なくありません。
そのため、賃料設定は固定資産税がアップすることを踏まえた金額に設定することをおすすめします。
また、トランクルーム経営で土地活用をする場合、集客に時間が掛かってしまうことも十分にあり得ます。
自身のトランクルームが認知されるまでは、一括借り上げ方式で経営して、リスクを軽減するのもひとつの方法です。

▼この記事も読まれています
市街化区域とは?概要やメリット・デメリットを解説

土地活用としてトランクルーム経営をするメリット・デメリット

まとめ

トランクルーム経営とはコンテナハウスを貸し出す土地活用方法のことです。
条件の悪い土地でも活用できることがメリットですが、節税効果はそれほど高くありません。
経営開始直後は一括借り上げ方式でリスクを軽減するのもひとつの方法です。
広島市の不動産情報(戸建て・土地)はオールハウス株式会社へ。
広島市でマイホーム購入をお考えなら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

オールハウスへのお問い合わせはこちら


オールハウスの写真

オールハウス メディア編集部

広島市で不動産を探すならオールハウス株式会社におまかせください!戸建てや土地、マンションなど、幅広い物件情報を取り扱っております。ブログでも不動産購入・売却に関連した記事をご提供します。


≪ 前へ|土地の特別用途地区とは?用途の例や特定用途制限区域との違いもご紹介   記事一覧   フラット35は不動産投資には使えない?不正利用するとどうなるのかご紹介|次へ ≫

トップへ戻る