働き方が多様化している現代においては、会社に所属せずフリーランスとして働く方が増加しています。
しかし、ここで気になるのは「フリーランスの方が住宅ローンを契約することは可能なのか?」です。
そこで今回は、フリーランスでも住宅ローンを組むことは可能なのか、その疑問にお答えするとともに、審査でチェックされやすいポイントや注意点について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買戸建一覧へ進む
フリーランスでも住宅ローンを組むことは可能?
結論から述べますと、フリーランスでも住宅ローンを組むことは可能ですが、会社員や公務員に比べて審査が不利になります。
会社員や公務員が住宅ローンの審査を受ける際、通常は直近の源泉徴収票の提出が主となります。
しかし、フリーランスの場合は過去数年間の確定申告書の提出が求められることがあります。
住宅ローンの審査においてもっとも重要視されるのは返済能力です。
直近3年間で安定した収入を得ていない場合、毎月安定的に返済する能力がないと見なされ、融資を受けることは難しいです。
▼この記事も読まれています
ユニットハウスとは?購入した際のメリットとデメリットについて解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買戸建一覧へ進む
フリーランスの住宅ローン審査におけるチェックポイント
フリーランスの住宅ローン審査の要点は、独立後の経過年数です。
独立直後では事業の安定性が不確かであると見なされるため、審査通過の目安としては独立後3年が一般的です。
また、すでにほかのローン契約がある場合、その支払い状況も確認されます。
1人が借り入れ可能なローンの金額には上限があるため、ほかのローンによる借り入れ額も融資額に影響を与えます。
さらに、フリーランスの場合、本人の病気が事業に悪影響を与える可能性があるため、健康状態も審査の重要な要素となります。
▼この記事も読まれています
建売住宅を買う方必見!建売住宅の物件が安い理由を3つご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買戸建一覧へ進む
フリーランスの住宅ローン利用時の注意点
フリーランスが住宅ローンを利用する場合、住宅が事務所や店舗と兼用する「併用住宅」に該当することがあります。
住宅ローン契約時には、併用住宅には特定の制限が設けられていることが一般的であり、慎重な注意が必要です。
具体的には、住宅用の面積が延床面積の50%以上であり、店舗や事務所の利用は自己利用に限られる場合があります。
併用住宅の利用を検討している場合は、これらの制限が遵守されているか確認することが重要です。
▼この記事も読まれています
不動産の購入で仲介業者の途中変更はできる?注意点についても解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買戸建一覧へ進む
まとめ
フリーランスでも住宅ローンを組むことは可能ですが、会社員や公務員よりも審査が不利になります。
また、購入する住宅を店舗・事務所と住宅を兼用する「併用住宅」として使用する場合、その内容に制限があるのでご注意ください。
広島市の不動産情報(戸建て・土地)はオールハウス株式会社へ。
広島市でマイホーム購入をお考えなら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買戸建一覧へ進む
オールハウス メディア編集部
広島市で不動産を探すならオールハウス株式会社におまかせください!戸建てや土地、マンションなど、幅広い物件情報を取り扱っております。ブログでも不動産購入・売却に関連した記事をご提供します。