オールハウス株式会社 > オールハウス株式会社の広島不動産コラム一覧 > クローゼットの種類やリノベーションするときの注意点・費用を解説!

クローゼットの種類やリノベーションするときの注意点・費用を解説!

クローゼットの種類やリノベーションするときの注意点・費用を解説!

荷物が増えたことにより、クローゼットのリノベーションを検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
クローゼットにはさまざまな種類があるため、自分の生活スタイルや荷物の量に合った工事をおこなうことが大切です。
そこで今回は、クローゼットの種類と、クローゼットをリノベーションするときの注意点・費用について解説します。

オールハウスへのお問い合わせはこちら


クローゼットの種類とそれぞれのメリット・デメリット

クローゼットは、主に壁面クローゼット、ウォークインクローゼット、ウォークスルークローゼットの3種類に分けられます。
壁面クローゼットは、奥行きが55〜60cm程度のもので、ハンガーパイプに服をかけて収納するもっとも一般的なクローゼットです。
メリットは狭いスペースにも設置ができる点、デメリットとしてはスーツケースなど大きめの荷物は収納がしにくい点が挙げられます。
ウォークインクローゼットは、中を歩ける程度の広いスペースが確保されているクローゼットです。
メリットは大型の荷物が収納できる点、デメリットは壁面クローゼットよりも広いスペースが必要になる点が挙げられます。
ウォークスルークローゼットは、出入り口が2か所あるクローゼットです。
メリットはクローゼット内で着替えができる点、デメリットは出入り口の面は収納に使用できない点です。

▼この記事も読まれています
実家じまいとはどんな方法で何をすること?老後の暮らしに必要な事前準備とは

クローゼットをリノベーションするときの注意点

クローゼットをリノベーションするときの注意点は、十分な湿気対策をおこなうことです。
湿気を放置しておくと壁や衣類にカビが生えてしまう可能性もあるため、余裕を持って収納スペースを確保するのが好ましいです。
また、奥行きの幅にも注意しなければなりません。
あまり奥行きをとりすぎると奥に収納されている荷物を取り出すのが大変になるので、適切に奥行きを確保することをおすすめします。

▼この記事も読まれています
土地の分筆における最低敷地面積とは?面積の調べ方や注意点についても解説

クローゼットリノベーションの種類と費用相場は?

扉の建て付けが悪い、インテリアに合わせた扉にしたいといった理由で扉だけ交換する場合、費用の目安は8万〜12万円程度です。
工期も1日あれば完了するため、手軽に挑戦しやすいリフォームだといえます。
ハンガーパイプを設置する場合、1か所あたり2万〜4万円程度が費用の目安です。
突っ張り棒では支え切れない衣類があっても、ハンガーパイプを設置することによって収納が使いやすくなるでしょう。
クローゼットに棚を新設する場合、1か所あたり1万〜5万円程度が目安です。
クローゼットの上部に棚を設置すると、オフシーズンの寝具や衣類を収納するのに役立ちます。

▼この記事も読まれています
市街化区域とは?概要やメリット・デメリットを解説

クローゼットリノベーションの種類と費用相場は?

まとめ

クローゼットは、主に壁面クローゼット、ウォークインクローゼット、ウォークスルークローゼットの3種類に分けられます。
リノベーションは数万円程度で実施できるものが多いため、ぜひ検討してみてください。
広島市の不動産情報(戸建て・土地)はオールハウス株式会社へ。
広島市でマイホーム購入をお考えなら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

オールハウスへのお問い合わせはこちら


オールハウスの写真

オールハウス メディア編集部

広島市で不動産を探すならオールハウス株式会社におまかせください!戸建てや土地、マンションなど、幅広い物件情報を取り扱っております。ブログでも不動産購入・売却に関連した記事をご提供します。


≪ 前へ|買ってはいけないマンションの特徴とは?後悔した際の対処法は?   記事一覧   住宅ローンのお金が余った場合はどうする?対応方法についてご紹介|次へ ≫

トップへ戻る