中古物件を購入後、リノベーションをしようとお考えの方の中には、依頼する業者選びや住宅ローンの資金相談などにお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
このような問題を解決するために近年注目されているのが、ワンストップリノベーションです。
今回はこのサービスについての概要や種類、メリットについてご紹介していきます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買戸建一覧へ進む
ワンストップリノベーションとは
ワンストップリノベーションとは、文字通りリノベーションまわりに関する作業を一貫して提供するサービスのことを指します。
本来工事をおこなう会社や、物件探し・ローンの相談をおこなう会社、工事後のアフターサービスを依頼する会社はそれぞれで異なります。
しかし、窓口が増えれば増えるほど各社の連携には時間がかかり、手数料も高くつくことが多いです。
このサービスを利用できれば一貫して一社が引き受けてくれるため、買主は余計な手間とコストをかけずに工事を進めることができるのです。
各工程で、専門知識を持った担当者が対応をしてくれるため、安心して任せることができるでしょう。
変更や相談などをおこなう窓口も一つで済むので、完成までにかかる時間の短縮や現状の把握がしやすいです。
▼この記事も読まれています
実家じまいとはどんな方法で何をすること?老後の暮らしに必要な事前準備とは
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買戸建一覧へ進む
サービスの種類
サービスは大きく分けて「オールワンストップ」と「パーシャルワンストップ」の2種類に分けられます。
前者は不動産仲介から工事の設計、施工も含めてすべてを自社で一貫しておこないます。
専門性の高い分野をすべて引き受けるため、実はそこまで数は多くありません。
一方後者のサービスは、買主との窓口になるのは1社のみで、提携会社が物件探しや施工などを分担しておこなう方式です。
リノベーション会社の多くはこちらの方式を取っていることが多く、大手の会社も提供しているため安心して任せやすいサービスです。
▼この記事も読まれています
土地の分筆における最低敷地面積とは?面積の調べ方や注意点についても解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買戸建一覧へ進む
ワンストップリノベーションのメリット
このサービスの大きなメリットは、買主の手間を大幅に短縮できる点にあります。
窓口が増えればその分連絡や打ち合わせの手間も増えてしまいますが、このサービスでは窓口もまとめられており煩わしさもありません。
また、まとめられている分かかる費用の把握もしやすいため、予算がオーバーしてしまうリスクも減らせます。
一方で、担当者の専門性が高いかをご自身で判断する必要がある点がデメリットです。
▼この記事も読まれています
市街化区域とは?概要やメリット・デメリットを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買戸建一覧へ進む
まとめ
ワンストップリノベーションは、家の買主側にとっては依頼の手間を大きく省けてコスト管理もしやすくなるサービスです。
一社の担当者と密にコミュニケーションが取れる分、ご自身の要望なども伝えやすいため積極的に利用してみましょう。
今回はワンストップリノベーションの概要や種類、メリットについてご紹介いたしました。
広島市の不動産情報(戸建て・土地)はオールハウス株式会社へ。
広島市でマイホーム購入をお考えなら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買戸建一覧へ進む
オールハウス メディア編集部
広島市で不動産を探すならオールハウス株式会社におまかせください!戸建てや土地、マンションなど、幅広い物件情報を取り扱っております。ブログでも不動産購入・売却に関連した記事をご提供します。