多くの方がマイホームを購入するにあたって、一括で支払うのは難しいでしょう。
そのような方のために、住宅ローンという金融商品があります。
ただしローンを組むためには、審査に通過しなければなりません。
審査の中ではその人の職業もチェックされます。
今回はパートの方でも住宅ローンは組めるのか、また、審査通過するためのポイントについて解説していきます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買マンション一覧へ進む
パートでローンを組むのは難しい?
結論から言うと、アルバイトの方が住宅ローンを組むのはハードルが高いのが現状です。
というのもローンの審査で収入は重視されるからです。
長期間にわたり返済することになるため、収入の安定性が低ければ審査に通りにくくなるでしょう。
収入では金額の多少のほかにも安定性が重視されます。
ローンは最長35年など、長期にわたって返済しなければなりません。
そこで将来にわたって安定した収入がないと、途中で返済の滞る恐れがあります。
アルバイトは会社の業績が悪化すると、正社員より前に解雇される傾向が見られます。
収入の安定性と年収の低さにより、パートがローンを組むのは難易度が高めです。
▼この記事も読まれています
ユニットハウスとは?購入した際のメリットとデメリットについて解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買マンション一覧へ進む
パートにおすすめの住宅ローンはある
アルバイトの方がローン審査を通過するのは難しいかもしれません。
しかし決して不可能ではないので、あきらめないでください。
長期固定金利型住宅ローンの代表格であるフラット35なら、パートでもローンを組める可能性が高まります。
日本全国300を超える金融機関と公的機関が提携しているので、最寄りの金融機関で申し込めるでしょう。
最長35年のローンなので月々の返済額を少なく抑えられるので、アルバイトの方でも無理のない返済計画も立てられます。
こちらのローンは雇用形態を制限していないのがおすすめポイントです。
アルバイトをはじめとした非正規雇用の方でも収入が安定していると評価されれば、借入できます。
▼この記事も読まれています
建売住宅を買う方必見!建売住宅の物件が安い理由を3つご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買マンション一覧へ進む
審査を通過するためのポイントとは?
パートでも住宅ローンの審査を通過し、借り入れられる場合も十分あります。
そこでほかの項目で不利になる情報をなるべく消しておくことが大事です。
たとえばクレジットカードやキャッシングなどを利用しているなら、滞納しないことです。
延滞していると信用情報にその旨が登録されるので、審査に不利になります。
また頭金をできるだけ準備しておくといいでしょう。
貯蓄を優先的に行えば、借入額を少なくできます。
返済期間を短縮できたり、月々の返済額が安くなったりするので審査にプラスに働きます。
▼この記事も読まれています
不動産の購入で仲介業者の途中変更はできる?注意点についても解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買マンション一覧へ進む
まとめ
パートタイマーのような非正規雇用の場合、長期間にわたって同じところで勤務するのは難しいでしょう。
収入の安定性に欠けるということで、住宅ローンの審査をクリアするのは厳しいでしょう。
しかし貯蓄を進めて頭金を多くすれば、融資額が少なくなるのでローンの審査を通過できる可能性も高まります。
広島市の不動産情報(戸建て・土地)はオールハウス株式会社へ。
広島市でマイホーム購入をお考えなら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買マンション一覧へ進む
オールハウス メディア編集部
広島市で不動産を探すならオールハウス株式会社におまかせください!戸建てや土地、マンションなど、幅広い物件情報を取り扱っております。ブログでも不動産購入・売却に関連した記事をご提供します。