中古マンションを購入する際は、物件の管理状況について確認しておく必要があります。
管理状況の確認方法には3つの種類があり、基本的に3つともチェックするのがおすすめです。
そこで今回は、中古マンションの管理状況を調べるための重要事項調査報告書、修繕履歴、議事録の3つの確認方法についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買マンション一覧へ進む
重要事項調査報告書による中古マンションの管理状況確認方法
重要事項調査報告書とは、マンションの管理状況について詳細に記載された資料です。
マンションの管理会社が作成し、売主側の不動産会社が管理会社から取得しています。
重要事項調査報告書に記載されているのは、現在の管理体制や理事会・総会の開催状況、管理費や修繕積立金の状況、修繕に関する計画などです。
また、専有部分に用途制限がある場合や、駐車場・駐輪場の状況についても記載があります。
重要事項調査報告書を見る際には、管理費や修繕積立金の変更予定、売主による滞納状況、大規模修繕工事の積立状況、専有部分の制限についてチェックすることがポイントです。
▼この記事も読まれています
ユニットハウスとは?購入した際のメリットとデメリットについて解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買マンション一覧へ進む
修繕履歴による中古マンションの管理状況確認方法
中古マンションの修繕履歴を確認することで、いつどのような部分が修繕されたかを把握し、その物件で安全に生活できるかを判断できます。
不動産会社の担当者に依頼すれば、購入したい物件の修繕履歴について調べてもらえるでしょう。
築年数に対して修繕履歴があまりない場合、費用はあるものの何らかのプロセスに問題が生じている可能性があります。
たとえば、マンション内で修繕工事に同意しない住民がいる、維持管理に関心のない住民がいるなどのケースが考えられます。
また、修繕積立金が十分に貯まっていない場合、今後修繕積立金の金額が値上がりする可能性があるでしょう。
▼この記事も読まれています
建売住宅を買う方必見!建売住宅の物件が安い理由を3つご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買マンション一覧へ進む
議事録による中古マンションの管理状況確認方法
マンションの管理組合が作成する議事録には、マンションの管理に関する課題と取り組みが記載されています。
管理費や修繕積立金の管理が適切かどうか、防犯の状態など、さまざまな情報を確認することが可能です。
また、騒音や無許可のペット飼育など、マンション内の住民トラブルの有無や解決状況についても記載されている場合があります。
管理組合は、マンション購入予定者に対して議事録を閲覧させる義務があるため、3期分の議事録を確認することをおすすめします。
ただし、管理組合が形骸化しており、ほとんど理事会が開催されていない場合や議事録が残っていないことがあるため、注意が必要です。
▼この記事も読まれています
不動産の購入で仲介業者の途中変更はできる?注意点についても解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買マンション一覧へ進む
まとめ
中古マンションの管理状況を確認する際は、重要事項調査報告書や修繕履歴、管理組合の議事録を確認するのがおすすめです。
修繕の状況だけでなく、管理費や修繕積立金の徴収・利用計画は適切かどうかなどをチェックできます。
マンション内でのトラブルの有無を確認できる場合もあるため、購入前に3つともチェックしておきましょう。
広島市の不動産情報(戸建て・土地)はオールハウス株式会社へ。
広島市でマイホーム購入をお考えなら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買マンション一覧へ進む
オールハウス メディア編集部
広島市で不動産を探すならオールハウス株式会社におまかせください!戸建てや土地、マンションなど、幅広い物件情報を取り扱っております。ブログでも不動産購入・売却に関連した記事をご提供します。