母子家庭で家を買う場合、気になるのが母子手当ではないでしょうか。
母子手当について正しく知っておくと有利になる点もあるので調べておくと良いでしょう。
この記事では、マイホームの購入をご検討の方に向けて、母子手当とは何かについて解説します。
母子家庭が家を買うと母子手当が減額されるのかについてまた、住宅ローンについても触れているので参考になさってください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買戸建一覧へ進む
母子家庭における母子手当とは?
母子手当とは、両親が離婚したり死別したりした際に支給される手当で、一般的には「児童扶養手当」と言われています。
子どもの養育のために支給される手当なので、子どもを養育しているのが要件です。
支給額は所得金額や養育している子どもの数で決定しますが、日本国内住所を有していなかったり児童福祉施設に入っていたり、一定以上の所得がある場合には支給されません。
児童扶養手当と同じような手当に「児童手当」がありますが、児童手当は中学校を終了するまでの支給となっています。
ひとり親世帯では、要件を満たせば児童扶養手当と児童手当の両方を受給可能です。
▼この記事も読まれています
ユニットハウスとは?購入した際のメリットとデメリットについて解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買戸建一覧へ進む
母子家庭が家を買うと母子手当は減額されるのか
母子家庭で家を買うのを考える家庭もあるでしょう。
そこで気になるのが、母子家庭で家を購入した場合、母子手当が減額されるのかです。
結論から言うと、原則として母子手当は減額されません。
今までの条件を維持したまま住宅の購入を検討できます。
母子家庭で家を購入すると、不動産としての自分の資産になる点などメリットも多く見られます。
家賃として支払っていた資金を住宅ローン返済に回し、結果として資産になるのは大きいでしょう。
ただし母子手当はひとり親家庭に対して支給されるものなので、家を購入し新たに同居人が一緒に暮らすケースでは支給が打ち切られる可能性もあります。
▼この記事も読まれています
建売住宅を買う方必見!建売住宅の物件が安い理由を3つご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買戸建一覧へ進む
母子家庭が家を買う際の住宅ローンについて
母子家庭が家を買う際に、住宅ローンが利用できるのかも気になるポイントですが、母子家庭であっても住宅ローンの利用ができます。
住宅ローンの審査では、年収が重要とされるので母子家庭であるかどうかはあまり問題ではありません。
また児童手当や児童扶養手当を収入として認めている金融機関もあります。
収入として認めている場合には、受給状況を証明する書類の提出が必要なので、準備しておきましょう。
▼この記事も読まれています
不動産の購入で仲介業者の途中変更はできる?注意点についても解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買戸建一覧へ進む
まとめ
母子手当とは、1人で子どもを育てている世帯に給付され、一般的に児童扶養手当と呼ばれています。
受給していても家を買うのは可能で、支給状況に影響は与えませんが、もし収入が増えていたり同居人がいる場合には支給されなくなるので注意しましょう。
母子手当はローン審査の際の収入に合算できるケースもあるので、住宅ローンを借りる際には必要書類を揃えておいた方が良いでしょう。
広島市の不動産情報(戸建て・土地)はオールハウス株式会社へ。
広島市でマイホーム購入をお考えなら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
広島市の売買戸建一覧へ進む
オールハウス メディア編集部
広島市で不動産を探すならオールハウス株式会社におまかせください!戸建てや土地、マンションなど、幅広い物件情報を取り扱っております。ブログでも不動産購入・売却に関連した記事をご提供します。