オールハウス株式会社 > オールハウス株式会社の広島不動産コラム一覧 > 転勤にともなう荷造りのコツとは?引っ越し当日の流れも解説

転勤にともなう荷造りのコツとは?引っ越し当日の流れも解説

転勤にともなう荷造りのコツとは?引っ越し当日の流れも解説

気に入った家に住んでいたとしても、転勤によって引っ越しを余儀なくされることがあります。
急に転勤が決まった方の場合、引っ越しに向けて何からはじめれば良いのかわからないのではないでしょうか。
今回は、転勤が決まったらまずやることや、上手に荷造りをするコツ、そして引っ越し当日の流れについて解説します。

オールハウスへのお問い合わせはこちら


転勤が決まったらまずやること

転勤が決まって引っ越しをすることになったら、まずはスケジュールを作成して引っ越しをする日を確定させましょう。
不用品の処分が必要な場合は、できるだけ早く手続きをすることが重要です。
自治体の粗大ごみ回収は、予約が埋まりがちなため、スケジュールの決定と同時に申し込むことをおすすめします。
新居の決定と退去の連絡の順番で引っ越しを進めることが、失敗しないためのコツです。
賃貸物件から退去する場合は、「解約予告期間」があり、退去の1か月~3か月前までには、退去する意思を大家さんや管理会社に伝える必要があります。

▼この記事も読まれています
実家じまいとはどんな方法で何をすること?老後の暮らしに必要な事前準備とは

転勤にともなう引っ越しの荷造りのコツ

転勤にともなう引っ越しでは、日常的に使う予定のないものから順番に荷造りをするのがコツです。
引っ越し前日まで使うものを先に梱包してしまうと、日常生活に支障をきたす場合があります。
その他の梱包・荷造りのコツとしては、「詰め込み過ぎない」「引っ越し先の置き場をダンボールに記入する」といった内容を挙げられます。
キッチン関連のものを梱包するコツは、「開封済みの調味料は開け口をマスキングテープで巻く」「小物はキッチンペーパーに包んでタッパーに収納する」などです。

▼この記事も読まれています
土地の分筆における最低敷地面積とは?面積の調べ方や注意点についても解説

転勤にともなう引っ越し当日のコツ

転勤で引っ越しをする当日は、貴重品を肌身離さず持ち運ぶようにしましょう。
エアコンの取り付けなどは現金払いの可能性があるため、クレジットカードだけではなく、現金を多めに持っておくことが引っ越しのコツです。
電気やガス、水道といったライフラインの開通は、引っ越し当日までに済ませておくと良いでしょう。
引っ越しの時間帯が夕方以降の場合、電気がつかないと家財の搬入が安全におこなえません。

▼この記事も読まれています
市街化区域とは?概要やメリット・デメリットを解説

転勤にともなう引っ越し当日のコツ

まとめ

転勤が決まった場合は、まず引っ越し全体のスケジュールを立てて荷造りをはじめましょう。
使う予定のないものから順番に梱包することや、ダンボールに荷物を詰め込み過ぎないことが荷造りのコツです。
引っ越し当日は、貴重品を肌身離さず持ち運び、急な支払いに備えて現金を多めに引き出しておくことをおすすめします。
広島市の不動産情報(戸建て・土地)はオールハウス株式会社へ。
広島市でマイホーム購入をお考えなら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

オールハウスへのお問い合わせはこちら


オールハウスの写真

オールハウス メディア編集部

広島市で不動産を探すならオールハウス株式会社におまかせください!戸建てや土地、マンションなど、幅広い物件情報を取り扱っております。ブログでも不動産購入・売却に関連した記事をご提供します。


≪ 前へ|物件探しから引っ越しまでの日数は?距離による違いとコツを解説   記事一覧   1000㎡は何坪?1畳の広さや坪数の計算方法をご紹介|次へ ≫

トップへ戻る