オールハウス株式会社 > オールハウス株式会社の広島不動産コラム一覧 > マンションの専用庭とは?庭付きの中古マンションを購入するメリットも解説

マンションの専用庭とは?庭付きの中古マンションを購入するメリットも解説

マンションの専用庭とは?庭付きの中古マンションを購入するメリットも解説

中古マンションは、新築に比べて購入価格を抑えられる点が大きな魅力であり、一定のニーズがあります。
ところで、マンションの外部に庭がついている物件がありますが、誰が庭を利用できるかご存じでしょうか。
この記事では、専用庭とは何かのほか、庭が付いているマンションのメリットとデメリットも解説するので、中古マンションを購入予定の方はお役立てください。

オールハウスへのお問い合わせはこちら


購入する前に知りたい!中古マンションにおける専用庭とは

マンションのおける専用庭とは所有者だけが使用できる庭を指しており、1階の住戸に設置されるケースが多くみられます。
ただし、マンションの専用庭は、廊下やエレベーターと同様に共用部分となります。
したがって、庭を使ううえで、管理規約などによって専用庭使用料の支払いなどについて規定されているのが一般的です。
庭が付いている中古マンションの1階に居住しても庭を使えないケースがあり、購入にあたって確認する必要があります。

▼この記事も読まれています
ユニットハウスとは?購入した際のメリットとデメリットについて解説!

専用庭付きの中古マンションを購入するメリット

専用の庭を使用できる中古マンションは、ガーデニングや家庭菜園を楽しめる点がメリットとしてあげられ、窓からみえる緑が日常生活を和ませてくれるでしょう。
幼い子どもがいる家庭ではビニールプールを置いて手軽に水遊びでき、椅子やテーブルを置くとアウトドア気分も味わえます。
また、広いスペースが必要な、シーツや布団など大きめの洗濯物を干すときにも便利です。
なお、マンションにおいては上の階ほど高額になる傾向があり、専用庭が付いている1階の物件になると低価格で購入できる可能性があります。

▼この記事も読まれています
建売住宅を買う方必見!建売住宅の物件が安い理由を3つご紹介!

専用庭付きの中古マンションを購入するデメリット

専用庭が付いている中古マンションを購入するとバーベキューを楽しんで騒いだり、派手な花火によって煙を充満させたりする可能性があります。
騒音だけではなく、肉や魚を焼くにおいのほか、炭や花火による煙は上階や周囲に迷惑をかけてしまい、近隣住民とのトラブルに発展しかねません。
また、上層階からの落下物が落ちてくる可能性がある点がデメリットの1つとしてあげられ、幼い子どもが遊んでいるときなどはとくに注意が必要になります。
なお、1階の居室は2階以上の部屋に比べて不審者が侵入しやすい環境であり、防犯対策にも気を付けなければなりません。
防犯ライトの設置や、人が歩くと音がする防犯砂利を敷くなどの対策を施しましょう。

▼この記事も読まれています
不動産の購入で仲介業者の途中変更はできる?注意点についても解説!

購入する前に知りたい!中古マンションにおける専用庭とは

まとめ

専用庭を利用できると、ガーデニングや家庭菜園を楽しめるなど、暮らしが豊かになるでしょう。
ただし、庭が付いているマンションの1階の物件でも庭を利用できるとは限らず、中古マンションの購入にあたっては確認する必要があります。
なお、不審者が侵入しやすい環境であり、防犯グッズを設置するなど防犯対策を施しましょう。
広島市の不動産情報(戸建て・土地)はオールハウス株式会社へ。
広島市でマイホーム購入をお考えなら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

オールハウスへのお問い合わせはこちら


オールハウスの写真

広島県内に根ざした不動産売却の専門サービスを展開しています。
不動産は単なる取引ではなく、お客様の大切な資産に関わる決断。
だからこそ、親身な姿勢と誠実な情報提供を大切にしています。

■強み
・広島エリアで創業48年の不動産売却 / 買取査定実績
・地域特性 / 市場動向 / 税務面を踏まえた根拠ある査定
・経験豊富なスタッフによる丁寧な対応

■事業
・マンション / 戸建て(新築・中古) / 土地の不動産売却 / 買取査定サポート
・お客様の事情に寄り添った最適な売却プランの提案


≪ 前へ|田の字マンションとは?メリットとデメリットや選ぶときのポイントを解説   記事一覧   住宅ローンの借入可能額の基準は?借入上限額を上げる方法と注意点を解説|次へ ≫

トップへ戻る